前回までの作業
1.Zoneの作成(その1)
今回の作業
ゾーンクローン機能を使用した、ゾーンのコピー構築
ここではすでに作成されているZoneをコピーして新規のZoneを作成する
何がいいって、アプリケーションを作成後にコピーをすれば、構築コストが非常に安くなる。
というわけで、実作業開始
1.コピー元のゾーン構成情報の出力
----状態の確認
# sudo zoneadm list -cv
ID NAME STATUS PATH
0 global running /
5 dpico01az running /opt/zone/dpico01az
7 wpico01az running /opt/zone/wpico01az
----構成情報のexport
# sudo zonecfg -z wpico01az export -f /var/tmp/wpico01az.cfg
----確認
# ls -l /var/tmp/wpico01az.cfg
-rw-r--r-- 1 root root 382 7月 8 19:43 /var/tmp/wpico01az.cfg
2.構成情報をコピー先情報に修正
----さっき出力したファイルを修正する
zonepathとIP Addressを変更する
zonepath=/opt/zone/wpico02az ← wpico01az
set address=192.168.10.111 ← 192.168.10.111
# sudo vi /var/tmp/wpico01az.cfg
create -b
set zonepath=/opt/zone/wpico02az #wpico01az から修正
set autoboot=true
set pool=pool_default
add inherit-pkg-dir
set dir=/lib
end
add inherit-pkg-dir
set dir=/platform
end
add inherit-pkg-dir
set dir=/sbin
end
add inherit-pkg-dir
set dir=/usr
end
add net
set address=192.168.10.111 # 192.168.10.110 から修正
set physical=iprb0
end
add rctl
set name=zone.cpu-shares
add value (priv=privileged,limit=25,action=none)
end
3.クローンゾーンの構成ファイルの作成
----編集した構成ファイルを用いて、クローンゾーンを作成する
# sudo zonecfg -z wpico02az -f /var/tmp/wpico01az.cfg
----情報確認
新しいzoneの構成情報のみ作成されている
# sudo zoneadm list -cv
ID NAME STATUS PATH
0 global running /
5 dpico01az running /opt/zone/dpico01az
7 wpico01az running /opt/zone/wpico01az
- wpico02az configured /opt/zone/wpico02az
4.クローンゾーンの作成
----クローン元の停止
停止しないでコピーしようとすると、怒られます。
# sudo zoneadm -z wpico01az halt
haltは良くないって?めんどうだったんだよー。
----確認
# sudo zoneadm list -cv
ID NAME STATUS PATH
0 global running /
5 dpico01az running /opt/zone/dpico01az
- wpico01az installed /opt/zone/wpico01az
- wpico02az configured /opt/zone/wpico02az
----時間測定しながらコピー
# sudo timex zoneadm -z wpico02az clone wpico01az
Cloning zonepath /opt/zone/wpico01az...
real 15:07.80
user 9.08
sys 1:49.97
15分かかっているけど、ほとんどがIO待ちに費やされている。CPUが実質動作しているのは2分程度。
ディスク1本で動かしているから仕方ないか。。
5.クローンゾーンの起動
# sudo zoneadm -z wpico02az boot
----zloginで確認
# sudo zlogin -C wpico02az
[Connected to zone 'wpico02az' console]
[NOTICE: Zone booting up]
SunOS Release 5.10 Version Generic_118855-36 32-bit
Copyright 1983-2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved.
Use is subject to license terms.
Hostname: wpico02az
[以下中略]
# ifconfig -a
lo0:3: flags=2001000849mtu 8232 index 1
inet 127.0.0.1 netmask ff000000
iprb0:3: flags=1000843mtu 1500 index 2
inet 192.168.10.111 netmask ffffff00 broadcast 192.168.10.255
で、クローン完成。。。。
1時間前後で、全部できちゃった。
6.アプリケーションの確認
起動をしても、apacheが起動しない。原因は2つあった。
- dfコマンドで確認すると、NFSマウントポイントがなかった
- apacheのバーチャルホストのIPがクローン元のままだった
----vfstabの確認
# cat /etc/vfstab
#device device mount FS fsck mount mount
#to mount to fsck point type pass at boot options
#
/proc - /proc proc - no -
ctfs - /system/contract ctfs - no -
objfs - /system/object objfs - no -
fd - /dev/fd fd - no -
swap - /tmp tmpfs - yes -
クローンインストールすると、初期状態に戻ってるんだ。NFSのマウント情報を追加
----apacheのエラーログを確認
[Sun Jul 8 15:42:22 2007] [notice] Apache configured -- resuming normal operations
[Sun Jul 8 15:42:22 2007] [notice] Accept mutex: fcntl (Default: fcntl)
Processing config directory: /usr/local/apache/conf/conf.d/*.conf
Processing config file: /usr/local/apache/conf/conf.d/rev.home.ne.jp.conf
Processing config file: /usr/local/apache/conf/conf.d/saguradafamilia.dip.jp.conf
[Sun Jul 8 20:20:52 2007] [error] VirtualHost 192.168.10.110:0 -- mixing * ports and non-* ports with a NameVirtualHost address is not supported, proceeding with undefined results
[Sun Jul 8 20:20:52 2007] [crit] (126)Cannot assign requested address: make_sock: could not bind to address 192.168.10.110 port 80
バーチャルホストのIPも変更してOSを再起動
再起動したらapacheも起動した。
成功!!
まとめ
ゾーンコピー後に修正が必要となるファイル
・/etc/vfstab
・アプリケーション固有の設定ファイル
0 件のコメント:
コメントを投稿